メインイベント
*以下の大会方式、参加費は予告なく変更になることがあります。
*大会ではプレシジョンダイスの使用が必須です。ご持参いただくか、当日購入や貸し出しもできます。
○第51回日本選手権
日程:勝ち続けた場合3日~5日の3日間参加が必要
方式:9ポイントマッチの2敗失格方式。時間はポイント数 x 2分 + 12秒
敗退者は3日目のラストチャンストーナメントに無料で参加可能。
参加資格:日本バックギャモン協会の正会員資格を持つこと
参加費:20,000円 * 事前申し込み必須 (勝ち残っている限り中級との重複参加不可)
*現タイトルホルダーとBMABのGrand Masterは10,000円
*創設会員は会員種別に応じて割引
優勝者はスウェーデイッシュオープン(2024年6月)の招待パッケージが贈られます。こちらには飛行機代、ホテル代、世界チーム選手権の参加権、メイントーナメントの参加権が含まれます。また、優勝者は同大会で開催される世界チーム選手権の日本代表になります。
○中級戦
日程:3日・4日の予選どちらか1日と、5日の決勝に参加が必要
方式:1日目と2日目の予選は5ポイントマッチ5試合のスイス式方式。上位4名は3日目の決勝トーナメントの出場資格を得る。(勝率順に並べ同位者が5人以上になる場合、ソロコフ 1) 同位者に対する勝数 2) 対戦相手全員の勝ち数の合計、但し最高と最低は除く(メディアンブーフホルツ)3) 1pマッチによるプレーオフ、の優先順位で判定し、予選通過者を決める。) 1日目と2日目で両方枠を獲得した人は2日目にベスト4から開始する。
決勝トーナメントは9ポイントマッチ、決勝11ポイントマッチのシングルエリミネーション。
参加資格:日本バックギャモン協会の正会員資格をもつこと
参加費:予選6,000円/日 (12,000円/2日) 事前申し込み必須 (3日は日本選手権、棋聖戦とは重複参加不可。)
*創設会員は会員種別に応じて割引
○初級戦
日程:3・4・5日の連日開催。1 日でも全日でも参加OK)
参加費:日本バックギャモン協会会員 2,000 円 ビジター3,000 円 事前申し込み不要
ルールを覚えて少し遊んだことがある方から初級者までが対象の大会です。ダブリングキューブは使用しません。ギャモン勝ち、バックギャモン勝ちはカウントしますので、得点は-3 点から+3 点まであり得ます。その日の得点を合計して、最も高いプレイヤーが優勝です。同点の場合は試合数の多い人が上とします。
1日ごとの独立開催のトーナメントですので、毎日表彰式があります。また、3日間での総合ポイントも競い、優勝者は表彰します。
○第2回棋聖戦
創設会員メンバー、バックギャモンジャイアンツ32位、BMABのグランドマスター、タイトルホルダーによるダブルストーナメント。
日程:5月3日12時開始
方式:資格の高い会員から順番に好きなプレイヤーを指名してダブルスパートナーとすることができる。ただし、創設会員同士は、お互いの合意がない限りパートナーにはならない。
9ポイントマッチのシングルエリミネーショントーナメント。2.5分xポイント数+15秒
参加資格:創設会員、バックギャモンジャイアンツ32位、BMABのグランドマスター、タイトルホルダー。(参加には正会員の資格が必要)
参加費:2500円/人 *創設会員割引なし 事前申し込み必須
サイドイベント
- モナコトーナメント予選
- プロブレムコンテスト
- 盤すごろく体験コーナー
- バックギャモン検定 "過去問大会" (予定)
- 日本選手権 サテライト予選
- Mochy Million Backgammon Tournament
- ラストチャンス
- 第8回小学生選手権
- Art Benjaminによる初中級向けのバックギャモンセミナー
<3日間ずっと開催>
〇モナコトーナメント Fes予選
安価な参加費でモナコの世界選手権の派遣が勝ち取れる、とても夢のあるトーナメント。
全国各地で開催される予選、またはFes予選を突破し、5月6日のグランドファイナルで優勝すると、モナコの世界選手権に派遣されます。
予選枠獲得者一覧
日程:3・4・5日の連日、随時開催。
参加費:日本バックギャモン協会会員1,500 円 ビジター2,000 円 事前申し込み不要
方式:5ポイントマッチ(4人トーナメント) のシングルエリミネーション。優勝者は枠獲得。
参加資格なし:正会員、準会員でない方でも参加可能ですが、枠を獲得した場合は準会員以上になる必要があります。また、5月6日のグランドファイナルに参加する必要があります。
○プロブレムコンテスト
参加費無料
解答期間 5月3日11時~ 5月4日19 時。5月5日正答発表。
市川勝規氏が出題する10 問の難問。一番多く解けた方が優勝です。問題は会場に掲示してありますので、空き時間に挑戦してみてください。
過去のクイズはこちらにあります。https://backgammon.or.jp/?page_id=3479
○盤すごろく体験コーナー
~~本双六(盤双六)研究の第一人者、草場純さんに挑戦!~~
本双六は 1300 年ほど前に日本に渡来した、バックギャモンの先祖です。
当時は大変な人気を博し、様々な文献や絵巻物に本双六の記述が残されています。
その本双六をタイムスリップして体験してみませんか ?
本双六研究家、草場純さんがその歴史、文化をご紹介します。
日時:5/3-5 それぞれ 11:00 ~ 12:00/13:00 ~ 17:00
参加費:無料
使用する盤:明治期に作られたとされる双六盤(バックギャモンボードでも可)
ルール:江戸時代後半の本双六のルール
賞品:草場さんに*「蒸し勝ち」した場合、記念品を贈呈
*「蒸し勝ち」:相手をオンザバーにして、シャットアウトする勝ち方
本双六名人 草場純: 道場破り歓迎!どっからでも、かかってきなさい!
<5月3日開催>
〇バックギャモン検定 過去問大会
5 月3 日11 時00 分開始 60 分選択式 50 問
「バックギャモン検定」とは、運に左右されない「バックギャモンの知識や理解度」を測るための中・上級者向けのテストです。受験後には解説冊子、成績証をお渡しします。
https://blog.backgammonexam.com/article/announce-bgfes2023/
今年は過去の検定を受験できるようにする予定です。
〇日本選手権 サテライト予選 (事前申し込み不要)
5月3日 11時受付開始、16時ごろまで希望者がいる限り複数回開催。
8人サテライトは参加費3000円で5pマッチの8人トーナメントを行い、優勝者は本選に無料出場。
4人サテライトは参加費6000円で5pマッチの4人トーナメントを行い、優勝者は本選に無料出場。
(創設会員、GM等割引のあるかたはそれに準じた参加費。)
すでに本選に申し込み済みの方は本選参加費をキャンセルにして返金。
<5月4日開催>
〇Mochy Million Backgammon Tournament
5月4日14時30分開始(予定)
参加費3,000円
ポイントマッチではなく、アンリミテッドゲームを主体にした新方式のトーナメント。
参加者は1人10チップ与えられ、1ポイント1チップを賭け点とする、5ゲーム1ラウンドのアンリミテッドゲームを行います。ラウンドごとに対戦相手を変え、同様に5ゲーム行います。途中でチップが無くなったら敗退。
ラウンドが進むにつれ、1ゲームの賭け点は2チップ、4チップと徐々に上がっていきます。
<5月5日開催>
〇ラストチャンス
5月5日10時30分受付終了11時開始
参加費:日本選手権本選参加者 無料 その他3000 円
大会最終日に開催される、誰でも参加できる5pのシングルエリミネーショントーナメントです。但し、メイントーナメントで勝ち残っている方は参加できません。また、日本選手権の参加者(チャンピオンシップクラス) は参加費無料です。
〇第8回小学生選手権
5月5日13時開始(予定) 参加費 1000 円
相手を変えながら1 ゲームずつ、何試合もプレイしていただきます。
ダブリングキューブは使用しません。ギャモン勝ち、バックギャモン勝ちはカウントしますので、得点は-3 点から+3 点まであり得ます。終了時に得点を合計して、最も点数が高いプレイヤーが優勝です。同点の場合は試合数の多い人が上とします。優勝者にディズニーランド親子チケット(予定)。
〇Art Benjaminによる初中級向けのバックギャモンセミナー
数学とマジックを組み合わせたショーで有名なArt Benjaminはワールドクラスのプレイヤーでもあります。ピップカウント、レース、ベアオフのキューブアクションなどをテーマにしたセミナーを行います。
5月5日10時15分~11時まで
参加費:1000円(創設会員、大会協賛者は無料)
会場:ステージ裏の特設ルーム(VIPルーム横)
参加申し込み:必要なし。当日会場にお越しください。
<5月6日開催>
モナコチャレンジのグランドファイナル
(会場は文京シビックセンター)